トピックス

topics

那須土木からの最新のお知らせです。

08/

2025

18

青森県八戸三社大祭へ行ってまいりました

今年の家族行楽は令和7年8月3日(日)~4日(月)の日程で青森県八戸三社大祭(ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録)を観覧してきました。

早朝よりバスで8月3日のお還り(神輿行列、山車の運航開始15:00出発)に間に合うように八戸へ向かいました。青森県とは思えないくらい当日は日差しの強さと暑さでバスをおりた瞬間から汗が噴き出す状態でした( ̄▽ ̄;)

それでも祭りの山車が次々に運行されてくると道幅いっぱいに広がる豪華絢爛の山車27台、それぞれ工夫が凝らされておりその迫力に圧倒されました。山車は可動式で障害物のあるところでは下がったり、倒れたり、そしてまたせり上がってくる様子も見ごたえありました。

この山車製作は、いわゆるプロではなく別に本業を持っている人がほとんどで、しかも毎年新しく作り直されているそうです。八戸の皆さんの祭りに対する思いが確かに伝わってきます、素晴らしい、感動です。

二日目の8月4日は往きは東北道でしたが、三陸沿岸沿いを走り帰途につきました。

途中、岩手県浄土ヶ浜~三陸ホテルはまぎく(昼食)~東日本大震災津波伝承館(奇跡の一本松)を経て無事に帰ってまいりました。

Page top